個人的に、Wordpress のバックアップは脱・初心者への登竜門ではないかと思っています。
初心者がやろうとすると、かえってサイトを壊してしまいアクセス出来なくなったり、高い勉強代になってしまう事もあります。慎重にやりましょう!
前提として、FTPにアクセスできる方が対象です。FTPについては以下の記事をご参照ください。
Duplicator を使ってバックアップ
WordPress のプラグイン Duplicator をインストール&有効化してください。
有効化した後の手順は次の通りです。




One-Click Download をクリックした際ブラウザから「複数ダウンロードを許可しますか?」と聞かれた場合は「はい」を選びます。
(なにかしらの理由でそれが選べない場合は「Installer」「Archive」のボタンを押してそれぞれのファイルをダウンロードします。

バックアップを戻す場合
危険な作業ですので、Wordpress のサイトが壊れてどうにもならない、という場合のみが適切です
レンタルサーバーで、使用中のデータベースを調べる
レンタルサーバーによって見る場所が違いますので、各自でこのような情報が表示されている場所を探してみてください(画像は ConoHa です)
緑の情報が必要になるので、覚えておいてください。
サイトを複数管理している場合は、どれが該当する WordPress のデータベースか、きちんと確認してください。


FTPソフトで、削除・コピー
- FTPソフトで、Wordpress のフォルダ&ファイルを全て消します。
(wp-config.php のあるディレクトリ以下は全て)
これを間違えると最悪、Wordpress とは関係ないデータまで消えてしまうことがあるので、慎重に行ってください。
WordPress については、先ほどダウンロードしたファイルがあれば復旧可能です。
- ファイルを全て消したフォルダに、ダウンロードした2ファイル(Installer.php と zip ファイル)をコピーします。
残りはブラウザの作業
- ブラウザで、[自分のWordpress URL]/installer.php と入力します。
この時点でアクセスできない場合
2. のコピー場所が間違えているかもしれません。
私のサイトであれば… https://www.create-forever.games/installer.php


Test Database

Test Databaseに失敗した場合
入力した4つの値が間違えている可能性が高いです。1文字1文字あってるか、入れる場所が入れ替わってないか等確認しましょう。

データベース合ってる? 間違うと、全然関係ないデータベースをまるっと消して元に戻せないよ? と警告がでています


Admin Login でアクセスできない場合
[自分のWordpress URL]/wp_admin/ と直接入力することでアクセスできるかもしれません。
(Site Guard を運用していると、エラーになる事があるようです)
最後にFTPソフトで確認
全てが上手くいっていれば不要ですが、Admin Login を押してもログインできない場合など、Duplicator で使用したファイルが消えずに残っているかもしれません。
今回の場合、赤い4ファイルが該当しますが、このうちサイズがとても大きい zip Archive は手動で消しておくといいでしょう。

サイトを移動(コピー)する場合
Duplicator でサイトを移動することもできます。
手順はほとんどバックアップと一緒ですが、以下の違いがあります。
- レンタルサーバーで、使用中のデータベースを
調べる新たに作成する FTPソフトで、Wordpress のフォルダ&ファイルを全て消します。
(wp-config.php のあるディレクトリ以下は全て)ファイルを全て消した新しく作成したフォルダに、ダウンロードした2ファイルを入れます。
バックアップを戻す作業は、間違えるとサイトが消えてしまう危険があるので、最初はサイトが正しくコピーできるか他のフォルダで試してみるのもいいかもしれません。