unity で Google Drive へアクセスするのに便利な UnityGoogleDrive。
Windows ではパッケージを入れるだけで動きますが、iOS ではビルド出来ません。

ここでは、iOS で動作させるために必要な手順をまとめました。
Google Cloud で iOS 用のクライアント ID を作成
詳しくはこちらを参照。デスクトップではなく、iOS 用を作成し、plist をダウンロードします。
この記事は既に Windows で使える状態が前提ですが、リンク先の記事では Windows(スタンドアロン)で動作させるための手順が書いてあります。
plist をインポート

Edit > Project Settings... > Google Drive > Parse URI scheme credentials PLIST file...
で先ほどダウンロードした plist をインポートします。
unity-jar-resolver を入れる
こちらより環境をダウンロードし、external-dependency-manager-latest.unitypackage をインポートします。

Xcode のエラー (ENABLE_BITCODE) を解消する
こちらに記事を書いたので、参考にしてください。
無事コンパイルが完了し、iPhone や iPad にアプリがインストールされれば、UnityGoogleDrive が使用可能になっています。