ゲーム製作に欠かせないのがフリーフォントの存在ですが、気になってしまうのがライセンスの問題。毎回探し回るのが面倒だったので、まとめてみました。 SIL License、M+ License、商用でも使えるものを集めました
Read more...
unity / wordpress
ゲーム製作に欠かせないのがフリーフォントの存在ですが、気になってしまうのがライセンスの問題。毎回探し回るのが面倒だったので、まとめてみました。 SIL License、M+ License、商用でも使えるものを集めました
Read more...この間、関係のあった(といっても顔を出して意見する程度)ゲームの発売がポシャってしまいました。 理由は圧倒的なゲーム品質の悪さ。とある昔のゲームのリマスターでしたが、 10fps 程度のカックカクの動き。全くゲームになり
Read more...PC上で適当に XBOX パッドのみ対応しているだけであれば考える必要はありませんが、一方で 「Steam で好評だから、Switch や PlayStation でもワンチャン販売できるかもしれない」 なんてことが夢で
Read more...宣伝活動ゼロというストアに出す意味あったかどうか怪しい TataQ ですが、インディー特集に載せてもらってました…。 いったい なにが あった。 提出したのが1年ほど前、むしろ何がどうなって特集に放り込まれたのかさっぱり
Read more...unity は uGui 以降、比較的簡単に「どんな画面サイズでも動くゲーム」が作れます。 ただ、ちょっと気をつける要素もあります。それも含め、「これでゲームであればどんな画面サイズもOK」になるようにしてみましょう。
Read more...有史以来、数多くの人が思い思いのシューティングを作ってきたし、プレイされてきたと思います。 私も、どのゲームもせいぜい1周がやっとですがシューティングは大好きでした。つい最近グラディウス3なんて買っちゃって、9面の復活も
Read more...iOSも、Android も、ストアにはスクリーンショットを提出する必要があります。 こんな感じで、ゲーム内のスクリーンショットを出しておけば、文句を言われることはありません。 ですが、ゲームをダウンロードするプレイヤー
Read more...初めて記事を書いてから、もう9か月も経ってる 「3か月くらいあれば大体作れるかな? 年4本は作りたい」 無謀でした。あるいは仕事がなければもう少し捗った…かもしれませんが、それも言い訳に過ぎません。 時間のかかった理由は
Read more...ゲームをプレイするモチベーション。それは、 出来なかったことが出来るようになる達成感 この連鎖です。 この「達成感」は「適度なストレス」と一対であり、特に重要なのは「適度」ということ。簡単すぎれば「達成した」とは思えない
Read more...より間口を広げるために、前回は遊びやすいゲームに改変するところを記事にしましたが、間口を広げるというのはそれだけではありません。 言葉の壁 どの国の人たちも、自国の言葉が正義であり、美しさを感じ、誇りに思っていると思いま
Read more...