立方体・円・円柱などの形状を「メッシュ」と呼びます。
選択
![](https://www.create-forever.games/wp-content/uploads/2022/08/image-27.png)
編集モードにしておく(3Dビューポート左上のウィンドウメニュー)
![](https://www.create-forever.games/wp-content/uploads/2022/08/image-50.png)
右側の3つの四角で、選択対象を点(頂点)・線・面に変更できます。
なお、オブジェクトモードの場合はシーンオブジェクトが自動的に選択されます。
選択方法
左クリックで選択します。
Shift、Ctrl、Alt を押しながら左クリックすることで、性質が異なる複数選択になります。
Shift + 左クリック
こちらは想像通り、クリックした対象が次々に選択されます。
![](https://www.create-forever.games/wp-content/uploads/2022/08/image-70.png)
Ctrl + 左クリック
こちらは前回クリックした場所から、今回クリックした場所まで全て選択されます。
![](https://www.create-forever.games/wp-content/uploads/2022/08/image-71.png)
こんな選択も2クリックで可能です。
(最短距離を自動的に選択しているが、使えるかは微妙)
![](https://www.create-forever.games/wp-content/uploads/2022/08/image-72.png)
Alt + 左クリック
一周ぐるりと選択します。点・線・面可能ですが、面の場合「縦方向にぐるり」なのか「横方向にぐるり」なのかどう指定すればいいのか…。
![](https://www.create-forever.games/wp-content/uploads/2022/08/image-90.png)
Blender3 初期状態では左クリックが選択のようです。
Blender2 は右クリックが選択らしい?(多くのサイトでそう書いてあるので…)
キーボードショートカット
A | 全選択 |
L | マウスカーソル下のメッシュを選択 (但し、シーンコレクションで選択されたオブジェクトのみ) |
A A なにもない場所で左クリック | 選択解除 |
C | (クリックしている間)連続選択 塗るように選択できる。Esc で終了 |
B | 矩形範囲で選択 |
Ctrl + i | 選択を反転 |
点(頂点)
![](https://www.create-forever.games/wp-content/uploads/2022/08/image-44.png)
![](https://www.create-forever.games/wp-content/uploads/2022/08/image-45.png)
線
![](https://www.create-forever.games/wp-content/uploads/2022/08/image-46.png)
![](https://www.create-forever.games/wp-content/uploads/2022/08/image-47.png)
面
![](https://www.create-forever.games/wp-content/uploads/2022/08/image-48.png)
![](https://www.create-forever.games/wp-content/uploads/2022/08/image-49.png)
追加
![](https://www.create-forever.games/wp-content/uploads/2022/08/image-27.png)
編集モードにしておく(3Dビューポート左上のウィンドウメニュー)
![](https://www.create-forever.games/wp-content/uploads/2022/08/image-39.png)
3Dビューポート上で Shift + A
![](https://www.create-forever.games/wp-content/uploads/2022/08/image-40.png)
上メニュー > 追加
からも選択できます